『自分で作る恵方巻!』

『自分で作る恵方巻!』

CFAKidsでは、2月の季節行事"節分"をおやつで楽しみました! 家族のようにテーブルを囲み、早速恵方巻作り!…と、その前に。恵方巻や節分について知っていく時間を作りました。リーダーを「恵方巻教授」として、恵方巻について伝授してもらいます。

「恵方」とは「歳徳神」という福の神様がいるありがたい方角。今年は東北東にいると伝えると、作る段階から東北東を向くやる気満々な子もいました★ この方角に向かって、具材を七福神に見立てて福を巻き込むという意味合いがある恵方巻。

CFAでは、ほうれん草、鶏そぼろ、にんじんの3つの具材に、それぞれ1つずつ願いを込めて作ることにしました。ごはんの上にモリモリに具材を載せながら、あれこれ考えていたこどもたち。どんな願いをかけたのでしょうか? たっぷりの具材とごはんを巻き、ついに実食! 恵方巻は、福を取り込むために、"無言で食べる"こともお約束。「喋っちゃダメだよ〜」とお互いに声を掛け合ってから食べ始め、黙々と食べ進めていきました。食べ終わったら無言で恵方に手を合わせて神様にご挨拶する子や、食べ終わってもしばらく喋らないようにしている子など、個性豊かなこどもたちなのでした。

1年の始まりにこれからの幸福を願う年中行事の1つ、節分。

今年もみんなで楽しみつくしました!