
CFAの節分!
2月3日は節分イベント★
大人と協力して鬼の登場をサプライズで仕掛けたり、自ら鬼役になって大活躍する上級生の姿がありました。
いくつかの校舎では、普段からファミメンとして関わっている学生チームが鬼に扮し、サプライズ訪問!迫真の演技に、驚いてトイレや机の下に逃げ込み、思わず号泣してしまう1年生もいました。
しかし、こどもたちも負けてはいません!
元気いっぱいに「鬼は外!福は内!」と声を上げながら、新聞紙の豆を懸命にぶつけ、見事に鬼退治を成功させました★

また、おやつには恵方巻きを食べ、「節分ってどんな日?」という話を聞きながら、日本の伝統行事を楽しみました。
CFAの節分では、「心の鬼退治」も大切なイベントのひとつ。怒り、甘え、欲、愚痴など、人の心に潜むといわれる五色の鬼について考え、それぞれが今いちばん退治したい鬼を絵に描いて壁に貼り、元気に新聞紙の豆を投げて「鬼は外!」と追い払いました。

鬼の登場に泣いたり笑ったりしながら、自分の心とも向き合う時間に。
心が動く瞬間が、こどもたちの一生の思い出になることでしょう。
これからも季節の行事を通じて、こどもたちと一緒に楽しみながら、素敵な思い出を作っていきたいと思います!