おいしい体験♡

おいしい体験♡

夏休み、チャレンジおやつを行いました!7月のメニューは枝豆ととうもろこしのおにぎりです。まずはじめは、枝付き枝豆から収穫していきます♪

普段スーパーで見かける枝豆は、枝から外され、袋詰めされた状態のものが多いため、本来の枝豆が実っている様子に「わぁ!」と驚くこどもたち。さらに収穫しながら枝豆の産毛に気づいたり、「この小さいのは食べれるかなぁ?」と赤ちゃん枝豆を観察したりといろんな発見がありました!

とうもろこしも皮を剥くところからです。何枚もの皮に包まれているとうもろこしを順番に楽しみながらむきむき!最後の一枚だけは残しておくと、甘くてジューシーに茹で上がるというポイントを大切にしながら作業を進めました☆

どちらも茹でて一層色鮮やかになった枝豆ととうもろこしをいよいよおにぎりにしていきます!枝豆は、さやからお豆を出してほぐしたとうもろこしとご飯とまぜまぜ。お塩の量も「このくらいかな?」と良い加減を考えながらまぜまぜ。ラップでくるんで愛情こめてぎゅっぎゅ!さらに、剥いた皮を使って“とうもろこしの皮人形”を作った校舎も♪

みんなで同じ釜の飯を使っておにぎりを作り、旬の素材を味わう楽しいひとときとなりました♡