CFAの夏休みの日常

CFAの夏休みの日常

夏休みが終わって2週間。こどもたちも少しずつ学校の生活リズムを取り戻しています。

キャンプに始まり、夏祭り、上野の科学博物館やあそび大学に遠足に行ったり、イベント盛りだくさんな夏休みでしたが、今回はこどもたちの夏休みの日常の様子をご紹介します。

 

①夏休みといえばやっぱり水遊び!

大人もこどももごちゃまぜになって、びしょ濡れになりながら公園で思いきり水遊び♪

今年のキャンプでは雨で川遊びができなかった分も、「キャンプの分まで!」と盛り上がる子たちが多く、仲間と一緒に楽しむ力や思いやりが垣間見られました。

 

②体育館であそぼう!

猛暑で外遊びが難しい日には、小学校の体育館へ。

涼しい環境で思いきり体を動かし、汗をかいて心も体もスッキリ!

思いきり体を動かすことは、こどもたちの心身の成長に欠かせません♡♡体育館を貸してくださる地域の小学校にも感謝。

 

③なんでもない時間を楽しむ

「ひま〜!」なんて言いながら、ごろごろ過ごす朝。

夏休みならではの、のんびりとした時間です。何をするでもなく、ただ一緒にいること。

自分のペースでありのままの自分で仲間と過ごせる時間と空間。そんな“何もしない”を楽しむ時間も、こどもたちにとって大切で贅沢なひとときです。

 

あそびも学びも、そして何気ない時間も。CFAで過ごす日々は、こどもたちの成長の宝物です♡