
【CFAの1日・後半】〜ただいま!から始まるこどもたちの放課後〜
CFAの1日のスケジュールをご紹介。今回は《後半編》!!
※季節により時間に多少変動があります。
◆17:45〜 掃除
生活班ごとに毎日校舎の掃除をします。
「自分たちが使う場所を、自分たちで整える」という習慣は、校舎に愛着を持ち、モノや場所を大切に扱う気持ちを育てます。
きれいな環境で、毎日を気持ちよく過ごすための、欠かせない時間です。
◆18:00〜 振り返りの会
その日の出来事や校舎の困りごと、話し合いたいことをサークルになって共有します。
約束は3つ。
・発言は手を上げてから
・人の話をさえぎらない
・人の意見を否定しない
お互いの想いを安心して伝え合うことで、「自分たちの暮らしを自分たちでよりよくする」力を育んでいます。
◆18:15〜 じぶんノート
CFAでは、1人1冊ずつ、その日の終わりに、自分の気持ちや出来事を自由に書き留める”じぶんノート”があります。
こどもたちにとっては、
・自分の気持ちに気づく
・文章力や表現力を伸ばす
・「わかってもらえる」経験を重ねる
機会になります。
その子の生活や性格の一端を垣間見ることができ、こどもの本当の気持ちを知るきっかけにもなります。
こども・保護者・職員が「じぶんノート」を通してつながることは、CFAの大切な文化のひとつです。
◆18:30〜 さようなら!(お迎えやひとり帰りで、それぞれ帰ります)
ーーー
来年度の入会案内がスタートしています!詳細はホームページのお知らせ欄「入会説明会のご案内」をご確認ください!
