日常ブログ「掃除担当の決め方」

日常ブログ「掃除担当の決め方」

夕方には毎日みんなで校舎の掃除!
まずは集まってどこを担当するかを決めていきます。


今までは自分の掃除場所が決まると芝生の方に行き、全員の掃除場所が決まるのを待っていました。
しかし決まったあと、それぞれの掃除場所に行くと「俺の掃除場所、ここ!」「私もここ!」と1つの掃除場所に2人担当がいて「あれ?」となることが多々あったので、決め方を変えみることにしました。




まずこどもたちでサークルになり、自分の担当場所が決まってもその場から離れないことに変更。
PSPで取り組んでいるサークル対話を掃除決めの際にも行うことにしました。そして、決まったら担当場所のマグネットをもらい、全員が決まったときにそれぞれの担当場所を確認し合うことにしました。

今日は2年生の女の子がリード役でしたが、「2階ほうきやりたい人〜?」と声をかけると「はい!」「俺もやりたい!」と次々に手があがり、誰がそこを掃除するのか気合のこもったじゃんけんの開始!こどもたちの様子から2階ほうきがやりたい!という気持ちがひしひしと伝わってきました。担当が決まると「掃除開始〜!」の一声でそれぞれの場所へ。自分の担当を終えると友達の場所をお助けし、協力して校舎を綺麗にしていきます。

みんなでサークルになって担当決めをしてみると「あれ?2人担当がいるのなんでだろう?」といった状況がなくなりました☆
今後もサークル対話を日常的に話し合う場で活かしていきたいと考えています!