火災 ~火事から身を守ろう~

火災 ~火事から身を守ろう~

本日のサバイバルでは火災が発生した際の対応について学びました。


最初に三択クイズです。
1年間で発生した火事の件数を質問すると、
「あ!これ勉強したよ。」と即座に4年生がつぶやきました。
答えはたくさんの子が手を挙げていた”39,111件”。
1日あたり”107件”も発生していることを知ると、
「今も起きてるかもしれない…」という真剣な声が聞こえてきました。

「おうちで鍋から火が出ていたらどうするか」という質問には次の三つの中から一つを選びました。
質問①近くで観察する
質問②大声で「火事だー」と叫んで大人を呼ぶ
質問③水をかける
全員が正解の質問②に手を挙げました。

水をかけるのはなぜいけないのを尋ねると、
「火がぼあっと上がる!」
「水と油は合わないんだよ。」などと、
これまで学んだり見たり聞いたりしてきたことを思い起こしながら発表していました。


部屋中に煙が充満したら、
避難口に移動して すぐに避難できる準備をすること。
外で火災に遭遇したら、
大声で「火事だ!」と叫んで大人を呼ぶことなど、
こどもたちの正しい行動の仕方をクイズを通して伝えていきます。

次に、自分たちの校舎での火事の対応について考えました。
「火元となりそうなコンロはキッチンの奥だよ。奥から煙が出ていたら先生にすぐ伝える。」
「コンセントにホコリがたまると、火事の原因になるよ。」
消火器の置き場所や使い方を伝えた後、具体的な注意事項や行動の仕方を確認しました。


最後に、建物の火災や消火活動をしている消防隊員などの様子を写真で見ながら、
地震で大きな火災が起きることも伝え、今日のサバイバルは終了です。

どの子も最後まで真剣に参加したワークとなりました。
火災は起こさないことが最も大切ですが、
もしものときには落ち着いて行動することを忘れないでほしいと思います。